Listen! CBCマニトバFM  | Home | マニトバ州 | サスカトゥーン州 | その他の州  | 

ミニリンク

ミニリンク

お役立ちリンク


●ウィニペグ映画時間 検索リンク
●ウィニペグ空港 到/発着時間検索


ウィニペグで緊急事態に陥った時
ウィニペグ警察、救急、消防 Phone: 911

救急医療が必要と思われる時の相談口
Health Links-Info 788-8200 もしくはフリーダイヤル 1-888-315-9257
くわしくはこちらを→ What to do in a health emergency 
ウィニペグ市リクエスト受付サービス Phone: 311
www.winnipeg.ca/interhom/contact/311.stm
eメールでも対応
Email: 311@winnipeg.ca
Fax: 311
Toll free: 1-877-311-4974 (4WPG)
311 Services, 510 Main Street, Winnipeg, MB R3B 1B9

RSS カナダニュースLINK

以下続く予定

ようこそウィニペグへ

カナダを訪れたり移住する日本人は多いですが、多くはバンクーバーやトロントといった 大都市に集中しているかと思います。さてカナダ中西部へはカルガリーなどまだ多く日本人が暮らしているかと思われますが、 その隣サスカトゥーン州やそしてウィニペグのあるマニトバ州ではいったいどれくらいの日本人が常時、滞在もしくは生活しているのでしょうか?在カナダ日本大使館の在留邦人数の資料によると平成22年のマニトバ 州は男性167人女性366人 計533人の日本人が少なくとも在留していると見ています。(資料によると隣のサスカトゥーン州も面白いことにほぼ同じ在留数となっています)あくまでもこれは在留届けを出している人の数になるので実際、留学やワーホリ 短期訪問滞在者を含めると800人以上はいるのではないかと思われます。さて、ここウィニペグ市の人口は現在約68万人 2014年には70万人以上を見込んでいる模様ですが人口比からいいますと日本人はかなりのマイノリティーということになります。マニトバ州は現在州特定移民のプログラムを勢力的に行っており国内外より移住者を積極的に募っています。その結果フィリピンからの移民申請が多くトロント バンクーバーに継ぐ大きなフィリピンコミュニティーがあります。以前はヨーロッパからの移民が多く白人率が高かったのですが最近は中国からの移民申請が多いようで、中国人もかなり増えてきており彼らの資本注入が街を活性化してきている様子も伺えます。ウィニペグの中国人コミュニティーサイトもいくつかできており活気があります。また移民ビジネス大国、韓国からの移住もやはり以前よりは衰えた感はありますがそれでも聞くところによると3000人程が暮らしており、いくつかのウィニペグのコミュニティーサイトを発見することができます。ウィニペグのおのおのの民族内で情報交換サイトを発見できますがそこで日本人向けの簡単なモノを一つ作ってみようと思い作成してみました。年々移住者が少しづつですが増えているようですので、日本人には閉ざされた感のあるカナダの中西部の情報交換ができればと考えます。

ウィニペグ概要

細かい概要はウィキペディア等を参照していただきましてここでは街の様子や生活できるのか?といった部分を簡単にご紹介します。ウィニペグは北米の田舎の地方都市といった雰囲気がありますが、人口は70万近くおりダウンタウンに行くとそれなりにオフィスビルが立ち並んでいます。観光名所というものが少ないですが 有名なところでは ●クマのプーさんのモデルの銅像がある(ウィニーザ プーのウィニーはこのウィニペグのことらしいです)●世界的に有名なウィニペグバレー団の本拠地(バレー留学もあります)●チャンスがあれば街中でオーロラが見える。●撮影で使われたりするダウンタウン北側の昔のシカゴを思わせる超レトロなビル街(ここが今ソーホーっぽくなってきて独立系のおしゃれショップが入ってきてます。)等でしょうか?ほかにもチョコチョコとみどころはあります。大きなショッピングモールも点在し生活自体はほかのカナダの都市と大差ないように感じます。車は多いです歩いている人は少ないかも知れません。 春夏秋のダウンタウンの昼間はそれでも結構人が歩いて新しいレストランなどもどんどん登場しています。ウィニペグのアパートの家賃はほかの都市に比べれば少し安いほうかも知れません。一戸建ては古いですが価格はかなり安めでしかも値上がりしています。一番気になる真冬の気温ですが本当に寒いのは一月後半の2週間くらいがピークで体感気温マイナス30からマイナス40度くらいになります。天気は現地の人から言わすと変わりやすいということです。詳しくはウィニペグQ&Aページをごらんください。

The Weather Network
inserted by FC2 system